【カフェミンピ】ランチタイムに行ってみた!混雑具合や感想&レビューも

「カフェミンピ」は高岡市美術館からJR高岡駅に向かう道沿いにある、ビルの一階にあるお店です。

目印としては、すぐ目の前に「中川上町」のバス停があります。

道に面したカウンター席からは、向かいの古城公園の緑の木々が見えます。

古城公園は桜の名所でもあるので桜の季節はお花見できるロケーションなんです。

目次

【カフェミンピ】お店の場所と駐車場情報はこちら

 〒933-0043 富山県高岡市中川上町10-14 ソーラービル1F 

お店の駐車場は3台と、少し離れた場所に5台あります

お店の隣の駐車場は、狭いので停めるのがタイヘンそうでした。 

少し離れていても5台停めれる駐車場の方が、広いので停めやすいと思います。

mimpi.office-jyoto.co.jp

JR高岡駅からは、歩いて約15分です。

【カフェミンピ】ランチメニューの種類と料金はコチラ

「カフェミンピ」のオススメランチは店外の黒板に掲示されています。

中に入ると眺めの良いカウンター席が空いていたので、そちらに座ってみました。

メニューの種類は多いです。

イチオシの「ミンピのお昼ごはん」の他にも「野菜たっぷりランチ」「ベジタブルプレートランチ」「有機パスタのランチ」など、体に良さそうなものばかり。

せっかくなので、一日限定20食の「mimpiのお昼ごはん」を頼んでみました。

看板に書いてあったやつですね。

こちらは週替りのメニューのようです。

さばの味噌煮でも、玉ねぎのスライスがトッピングしてあるところがおしゃれです。

私自身はサバの味噌煮に玉ねぎをトッピングしたことがないので、それだけで感動しました。

血液がすごくサラサラになりそうです。

一般的に外食すると野菜が不足してる?と心配になる事がありますが、おかずの種類が多くて、お家で食べているような感覚です。

少しづつ色んな味の物があると飽きないですし。

お料理上手なお母さんが愛情込めて作ってくれたごはんという感じがします。

白あえが美味しいです。

これだけの品数に、飲み物もついて1200円はお得です。

飲み物はコーヒーや紅茶の他に「ぶどうドリンク」「グレープフルーツジュース」「ジンジャーエール」など、種類が多くて選ぶのが楽しいです。

ジンジャーエールを選んでみました。

ランチメニューの他にも「木いちごのワッフル」とか「おぐらトースト」とか「ベジタブルパフェ」とか「たんぽぽ茶」とか・・・気になります。

【カフェミンピ】ランチタイムの混み具合は?

私が行ったのは12時頃でしたが、奥のテーブル席は既にグループ客で満席状態でした。

仕事の休憩時間らしき女性連れなど、

女性客が一人、二人・・・と入ってきて、平日にも関わらずあれよあれよという間にほぼ満席状態に。

3席あったカウンター席も満席になり、人気がある事がわかります。

また一人で入ってくる女性客が多く、リピーターさんが多そうです。

ただ奥の席はパーテーションで仕切られているので、落ち着いて過ごす事ができました。

【カフェミンピ】営業時間はこちら

  • 定休日:木曜日、金曜日 
  • 営業時間:10:00~15:00
  • 電話番号:0766-21-1535 

営業日時については、お店のHPで確認することをおすすめします。

まとめ

道行く人を眺めながらの体に優しいランチタイムでした。

一人でも行きやすいお店なので、また違う時間の違う季節に、気軽に訪れてみたいです!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる